top of page

浴衣の手入れ

この時期になると、毎年、浴衣の手入れについて質問されます。「浴衣って家で洗えるの?」

「1回着たら洗わないとダメかな?」「浴衣のお手入れって難しいの?」などなど・・・。

明日も着るような時は裏返して着物用ハンガーか無ければ普通のハンガーに浴衣をかけて霧吹きでスプレーします。

翌日、シワの気になるところだけ裏からアイロンで伸ばします。表からかける時は当て布をしてください。

夏祭り、花火見物と大活躍してくれた浴衣。

来年も気持ちよく、着れるように手入れしましょう。

一口に浴衣と言っても家で洗って大丈夫なものとクリーニング店に出したほうがいいものとに分かれます。

特に天然の藍染(藍が色落ちしやすい)や絞りの多い浴衣(絞りが伸びてしまう)はクリーニング店(できれば着物専門)にお任せしましょう。(どちらも高価な浴衣ですしね、怖くて家では洗えません)

半幅の帯は陰干ししてからしまいますが、汚れやシワが気になってきたらクリーニング店にお願いします。(最近は家で洗えるものも多いので洗濯表示を確認しましよう)

それ以外の、綿や麻のものは家庭で洗えます。

袖の中にゴミやティシュなどが入っていないかチェックします。衿にファンデーションなどが付いてる場合はクレンジングソープやクレンジングオイルで落とします。次に袖だたみした浴衣を洗濯ネットに入れます。おしゃれ着洗いの洗剤で洗濯機で洗います。あれば手洗いコースにします。

洗い終わったら、好みで洗濯糊をします。旅館の浴衣ではないので糊をきかせすぎに注意して!私は糊は使わずに着る前にスプレー糊を衿にだけして、アイロンを当てるのが好きです。

裏返してシワをよく伸ばしてから陰干しにします。

昔は畳に布団だったので寝押ししたようですが、ベッドの人が多いので、最後の仕上げは裏からアイロンをかけます。来年、着る前にもアイロンをあてるのであまり丁寧でなくても大丈夫ですが、たたみジワが付かないように丁寧に畳んでください。

ここまで書いてきましたがアイロンがけが苦手な人はクリーニング店に!

  • Instagram
  • Wix Facebook page
    bottom of page